みんな食べることが大好き

生後10日のこひつじも

生後3か月の子犬も

生後8年の人間も

コスチュームづくり競争が楽しすぎる

新聞紙、紙コップ、紙皿、緑の画用紙、パンスト、金のキラキラ、セロテープをつかって何が出来るか?

図書館の子供向け読書プログラムの一部。

男の子グループと女の子グループに分かれて材料が入った紙袋を受け取る。
10分でどちらがカッコいいコスチュームを作れるかを競う。
男の子チームが作ったのはソルジャーかな?
 どお?
女の子チームのは何か知らんけどかわいい。
モデルがかわいい。

とっても真剣で、楽しそうな10分間。

勝敗は見ている大人の拍手で決定。


スクウォッシュっていう野菜知ってる?

スクウォッシュっていう野菜。
初めて見た。
たくさんできたからと友達から一つもらった。
外から見た目はスイカ。
多少模様が違うけど。
切る前に写真をとればよかった!

切り始めたら、やっぱりスイカの匂いがしてきた。
このまま食べてみたら甘くないスイカの味がした。


教えてもらった通りに塩コショウとオリーブオイルでローストにして、肉の汁でつくったグレービーソースをかけて食べてみたら!おいしい!
皮のすぐそばまでヌードル状の実をはがしながら食べていく。
残るのはうすっぺらーい皮だけ。



うちではペットもひつじ

この季節、人間がファームを無駄にウロウロすると、お母さんひつじとうまれたばかりのこひつじがはぐれてしまいやすい。

いろんなお母さんがいて、何が来ようがこひつじを守ろうと立ちはだかる責任感の強いのもいるし、一旦自分一人で逃げて行って、思い出したようにメーメー探しに戻ってくるのもいる。
一旦走り去ったらそのまま子供がいたことを忘れてしまうとんでもないのがいるから困る。
はぐれたまま残されたこひつじは、お乳をもらえなくなるから当然餓死してしまう。

この小さいこひつじ、ふたごのうちの一頭目で、何とかうまれてきたらしい。
この子の横で、二頭目はうまれてこられずに母子ともに死んでしまっていた。
かわいそうだけど、見つけてもらったことが幸い、うちのペットになることになった。
家に連れて帰って哺乳瓶でミルクを飲む練習。

長さではまけへんで 吊り橋

お客さんが来てくれると、普段は行かない観光地にいける。
今日は高校生のMちゃんと水力発電所近くの吊り橋へ。
ニュージーランド北島で1.2を争う長さの吊り橋。
高い〜
こわい〜
揺れたらもっとこわい〜
下のほうに川が見えて、木もいっぱい生えていて、景色はいいけど、
やっぱりこわい。



こひつじ脱走事件

朝一番にこひつじを見に行った子供たち。
あー、いてない!!
え!脱走した?
生後数日のこひつじなのに柵を飛び越えて脱走したらしい。
小さくてもジャンプ力あるんや。あなどってたわ。
お母さんひつじにあいたかったんかなぁ。





こひつじの季節

 双子のこひつじが迷子になっていたから家に連れ帰り、
授乳中。
生後数日たっていて、お母さんのお乳をもらいながら少し大きくなってるから哺乳瓶をさしだせばすぐに要領をえてチュウチュウ吸い付いた。

お母さんがいなくなってから何時間も経っていたみたいで、お腹はぺったんこにへこんでたけど、このミルクをのんでぐっすり寝てね。





















ネットボールってこんな感じかぁ


うちに最近来てくれたホームステイのMちゃんのネットボールの試合を観戦。
日本人としてはなじみが無いスポーツながらも見てるとだんだんルールが読めてきておもしろい。
バスケットボール位のコートで、そのバックボードがないようなゴールで得点を競い合う。
ポジションによって動けるエリアが決まっていて、一つのコートでゴールを競い合うスポーツには珍しく、接触プレーが一切ないのがいいなと思った。

重量級のおばちゃんも、全体が白髪のおばあちゃんもプレーしてるのには驚き。



ラグビーシーズンの最終日

 こんなに雨が降ってるのにラグビーの試合。
中止にしてほしいなぁと思いながらもついていった。


試合前のウォーミングアップだけでびちゃびちゃどろどろ。

今日は決勝戦。
これが終わればラグビーシーズンも終わり。

相手チームは全員白人!
この町では珍しいこと。
うちのチームの重量級、マオリ人の子が目立つ。


表彰式の風景。
試合に勝ったテクイティのチームが一人ずつトロフィーを受け取る。
表彰式やで、もう少しきちんと並べばもっとカッコいいのに。


イェーイ。
それにしてもうちの子、一体いつになったら大きくなるんやろう?


子牛を探せ

いるはずのない生後数日の牛の子がいる。
真ん中の、子犬みたいなの。

1歳で250kgくらいの牛を買ってきて、500kgくらいに育ったら売るというやり方でファームを運営してるのに、子牛が産まれたら何かとやりにくい。
買うときは厳しく妊娠していない牛ということで買ったのにこのあり様。

子牛は人間をそれほど怖がる様子もなくかわいらしいけど。

牛の干し草やりはトラクターでするもの

以前はバイクの後ろに干し草を積んだトレーラーをけん引して、人力でばらまいていたから、朝の2時間〜3時間は重い干し草との格闘だった。
干し草とはいえ、水分が残ってるから結構重くて、トレーラーにのせるだけでも一仕事。

それがトラクターでするとほんの一瞬の出来事。



氷 霜 快晴 

今朝は家の外が-0.4℃。
辺り一面に霜がおりてる。
8時過ぎに子供たちをスクールバスに乗せた後、いつもなら牛の干し草やりに行くところを霜が解けることを願いつつ9時まで待つことにした。
別に寒いのが嫌だから待つわけではなくて、
霜がおりた草の上をバイクで走ったり、牛が歩いたりすることで草を殺してしまうのをさけるため。
それにしても助かった、寒いのは苦手と内心よろこんでる。

9時を過ぎて、牧場のほとんどの草におりた霜はとけたけど
やっぱり水たまりには氷がぴっしり。
田んぼ並みにそこらへんがべちょべちょだけど、とても田植えができる気温ではない。

ファームの高いところは家より100mも上がることになるから当然寒い。
霜もしっかり。 

牛も私たちに気づいて
あ!エサが来た!
と寄ってくる。
牛が喜んでるのはうれしいけど、お願いだから走らないで!田んぼみたいにべちょべちょになっちゃう!

電気のワイヤーで囲いを大きくしたとたんに食べまくり。


太陽様 頑張ってください


こんな晴れの日は二週間ぶりかな?
太陽のありがたさが身にしみる。
程よい風もあって、ドロドロの牧場を多少乾かしてくれそう。
家畜たちものんびり太陽を楽しんでる様子で見ているこちらが嬉しくなる。

こんな日は朝から昼過ぎまで洗濯を繰り返し、たまった洗濯物の他に5人分のシーツまで洗ってすっきり。

雨の日でもエサ持ってきてね

雨が降ったりやんだり。

でも天気に関係なくお腹はすく。
だって一番楽しみにしてることだもん。

田植えスポット発見。
肥しも効いててよく育ちそう。

妊婦600頭 集団検診

久々のいいお天気。
それでも地面が乾くのには時間がかかる。
まだまだ田植えができそうなくらいどろどろ。

今日は朝からひつじに薬を飲ませた。
このホースみたいなのがついてるパックを背負って、
ひつじの口から一頭ずつ飲ませる。
ほとんどの場合は無理やり飲ませることになるからちょっとした格闘技。
何の薬かというと、ひつじのお腹にわいてる虫を殺す薬。
昔は必要なかったらしいから、必要になってしまった今の状況が残念。
でもお腹の寄生虫をそのままにしておいて健康状態を損ねてしまうと栄養状態がわるくなってしまう。
9月にはこひつじを産む大切な時。
しっかり栄養を吸収して元気なこひつじを産んでもらいたいわ。


午後からは同じひつじたちにお腹の状態をスキャン。
妊娠してるかどうか、一人っ子か、双子か、双子以上か。
双子以上のこひつじを宿してるひつじは草がたくさん生えてる囲いにいれてあげる。
3人分食べてもらわなくちゃ。


ラグビーシーズンも終盤にさしかかると


おおーっと思うようなプレーができるようになって、成長を見るのがおもしろい。


広がって〜!って思うような時もたまにあるねんけど。



子供なのに地元企業がスポンサーになってくれてユニフォームを新調!
カッコいい。